【3年生】SST(ソーシャルスキルトレーニング)スタート

SSTとは「ソーシャル・スキル・トレーニング」の略で、ソーシャル・スキルとは人が生きていくうえで必要になる人間関係やコミュニケーションについての技術・技能のことです。それを身につけるために、殿中では毎週水曜日の朝学活で、そのトレーニングをしています。

4月16日(水)は本年度最初のSSTの時間で、「ネームゲーム」を行いました。これは、班になって「私は〇〇です」「私は〇〇さんのとなりの△△です」「〇〇さんのとなりの△△さんのとなりの◇◇です」・・・のように順番に自己紹介をしていくものです。ふだん名前だけで呼び合っていたりすると、聞いた後でも「フルネームなんだったっけ?」とすぐに言えなかったり、最後の人は全員の名前を言わなければならないので大変そうでしたが、楽しそうに紹介しあっていました。

 

シェアする